30代子育て中サラリーマンによる~積立&ほったらかし投資日記~

2017年終盤から投資と二児のパパになりました。NISAやiDeCoでの投資の記録、そして、日々の子育て等の記録を残していきます。

『貯蓄』ポートフォリオ~2019年1月

 年も明けたので、貯蓄について再度考えるポポタです。

 

 僕の投資ポートフォリオは、100%株式です。

 ですので『投資』でのポートフォリオではなく、『貯蓄』でのポートフォリオです。

 貯蓄というと、投資や貯金等を全てひっくるめたものです。

 今回は、毎月定額に積み立ててる比率を公開します。

 構成するものは

・投資

・貯金

・年金

・保険(貯蓄性)

・保険(掛捨て)

の5つです。

 

 投資には、僕と家族の積み立てている投信やiDeCoを入れています。

 個別株等は含みません。

 貯金は、定額でしているもののみです。

 僕は財形制度を使用していますので、月々の金額に、ボーナスの合計を12で割ったものをプラスし考えています。

 年金は、財形年金と個別年金の合計です。ボーナス払いについて上と同様に考えてください。

 公的年金以外です。

 保険関連は2つに分けています。

 保険(貯蓄性)は、貯蓄性のある保険商品です。学資も含みます。

 保険(掛捨て)は、掛捨ての保険です。
 

 貯金と投資額が変わりましたので、再度計算してみました。

 その結果・・・

f:id:popota2018:20190119145429p:plain

となりました。

 

 僕は個人投資家が不要とし、すぐにやめるべきとあげるもの、相変わらず全てにしがみついています(笑

 

 変更点については、投資額を増やし、貯金も目標額に達するまで少し増やしました。

 年金部分はまだ現状維持です。

 来年度からは財形年金がかなり下がりますので、前倒しで貯金と投資を増やしました。

 

 妻と話し合い、貯蓄性の保険のうち1つは、数年後に払込済みに変更します。

 

 とりあえず現段階では・・・

   リスク商品(投資)の割合は、約28%

でした。

 僕の目標は、徐々にリスク商品の割合をあげ、半分まで上げることです。

 子どもたちの割合は、つみたて投資をしている目的が僕のそれとは別なので金額を増やす予定はありません。

 将来的には保険(貯蓄性)の割合も減り、僕と妻の投資額を増やすので、達成は可能かと。

 

 保険系を解約し、一気に割合をあげてしまえばいいと思われるかもしれませんが・・・僕は多少利率が低くとも、契約している保険商品も悪くはないと思っています。

 それに一番問題は暴落に耐えられなくなり、途中退場をしてしまうようでは意味がないのです。

 長く居座り続けること、それがこの世界、投資の世界ではもっとも重要だと思っています。

 積み立ては止めても、いざとなれば商品を持ち続ける等の考えもあります。

 そのためには、マイペースに投資を続け、リスクに徐々に慣れていきながら、金額を増やしていくことにつきます。

 

 こんな記事も以前書きましたが 

popota2018.hatenablog.com

  みなさんも、決して周りに流されずに、背伸びをしない投資を心がけていきましょう。

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

 投資は自己責任ですが、楽しく、長く居座りましょう♪

 では。

 ↓面白ければぜひ!ポチッと↓

 


にほんブログ村

↑ついでにポチッとしていただけると、励みになります。↑

 

関連記事です。

2018年11月18日のポートフォリオはこちら 

popota2018.hatenablog.com

 

9月1日のポートフォリオはこちら

popota2018.hatenablog.com

 

 

 では~

 ↓面白ければぜひ!ポチッと↓

 


にほんブログ村

↑ついでにポチッとしていただけると、励みになります。↑ 

にほんブログ村テーマ 株初心者からの成長過程へ
株初心者からの成長過程

にほんブログ村テーマ 楽しく長期で資産運用♪へ
楽しく長期で資産運用♪

にほんブログ村テーマ 投資を楽しむ♪へ
投資を楽しむ♪

にほんブログ村テーマ サラリーマン投資家へ
サラリーマン投資家

にほんブログ村テーマ   投資  へ
  投資