30代子育て中サラリーマンによる~積立&ほったらかし投資日記~

2017年終盤から投資と二児のパパになりました。NISAやiDeCoでの投資の記録、そして、日々の子育て等の記録を残していきます。

保険商品について考えてみる

ポポタです。

 

今日は保険商品について、いろいろと考えてみたいと思います。

1 死亡保険

  これは、僕は家族のいる人にとっては必要あるものだと思います。

  ただし、十分な資産等がない家族と限定しますが。

  一家の大黒柱であれば、必要最低限は加入した方がいいのかなぁと

 思っています。

  我が家は一馬力ですし、投資関係についても僕がしています。

  僕が風になっても最低限は保証されるようにしなくては、と考えています。

  もちろん、掛け捨てが最良でしょう。

  仕事柄、多少危険が伴うこともあるので、もしものときのために収入保障型に

 加入しています。

  しかし、絶対に投資はしないと決めている人や世界や一定の国、会社等(以下

 世界)が成長しないと考えている人にとっては貯蓄性のある商品もありでしょう。

  逆に、投資している人にとっては、貯蓄性の商品は不要だと思います。

  なぜなら、世界の成長率の方が高いと考えるからです。

  そして、同じ死亡保障で、貯蓄性のある商品と掛け捨ての商品の差額を自ら

 投資すべきだと思います。

  また、最近は変額保険という商品で

      死亡保障+投資

 というものもあります。

  私は最初、これなら一石二鳥だ!と思いました。

  うん、素人ですねぇ(笑

  よく考えると(よく考えなくても?)、これも先ほどと同じく死亡保障は

 掛け捨てで、差額を自ら投資にする方が効率的です。

  無駄な手数料やらなんやらを支払わくてもいいからです。

 

  といいつつ、我が家では貯蓄性の死亡保険に加入しています(え?

  年率1.5%で、十年毎に改定審査(年率1.5%より下がることはない)

 があるからです。

  って世界の成長率に比べたら、へでもないですが。

  また、保険であれば税控除もあり、ローリスクローリターンという感じです。

 

2 学資保険

  これも基本的には不要かと。

  我が家では1つ加入しています。

  まだ投資について勉強し始める前に、加入しました。

  当時はまだ返礼率120%とのことで、加入しましたが、投資にはやはり

 敵わないですね(^^;

  僕は投資信託は株式だけですので、リスクヘッジに使えたらなと考えてそのまま

 にしています。

  約20年後に大暴落がこないとも知らないですから。

 

3 入院保障やがん

  これは、僕は基本的には不要と考えます。

  貯蓄をしていれば、問題ないところかなと。

  また国の制度を使えばいいですし。

  しかし、僕は入っています(笑

  理由は簡単です。お守りとして♪

  無駄だし矛盾していると思われる方もいるとは思いますが、不要と頭で

 思っても心が不安であれば、取り除いてあげた方が一番いい投資ですから(笑

  ちなみに僕はがんではなく、入院だけです。

 

4 傷害保険

  これは安いから入ってもいいかなと思います。

  というか今までそんなに比較をしていないので、何ともコメントできない(^^;

 

5 火災保険、地震保険

  我が家は加入していません。ちょっと諸事情で。。。

 

6 自転車保険

  これは、加入すべき!と強く僕は言いたいです。

  億単位の資産がある人は別として、自転車を乗る人であれば必須です。

  交通事故はいつ自分の身に降りかかってくるか分かりませんから。

  自動車保険も同じです。

  車を持っているなら、必須項目と考えます。

  僕は持っていないけど(笑

  他人にけがをさせることが一番大変というか相手次第では面倒。。。

  ほとんどの保険でついてますが、交渉代理がついているものがいいですね。

  これもお守り♪

 

まだまだ保険は種類があるので、キリがない(笑

 僕が言いたいことは

      保険は必要最低限。

      死亡保障は掛け捨てで、差額で投資をして貯める!

      他人の保証は必要。

ということです。

 どれも例外として、億単位の資産がある人等は全て不要かも(笑

 

 保険も投資も、自己責任ですから、勧められるまま加入ではなく、しっかりと

考えた上で、自分自身が納得いくものを選んでいきましょう。

 

では。

 

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村