30代子育て中サラリーマンによる~積立&ほったらかし投資日記~

2017年終盤から投資と二児のパパになりました。NISAやiDeCoでの投資の記録、そして、日々の子育て等の記録を残していきます。

退職後に投資を考えている皆様へ

 退職までまだまだなポポタです。

 本日も訪問ありがとうございます。

 

 

 退職をした機会に投資を始める人が多いらしいですね。

 確かに退職は投資を始めるには良い機会かもしれません。

 手持ち現金が増えますし、再就職しなければ時間もあります。

 でも、実際これは大変危険です。

 まだ投資を始めて3年目の小童ですが、ちょっとだけ言わせてください。

 

 危険と思う理由。

・自分のリスク許容度が分かっていない。

 つまり、どんだけマイナスに耐えられるかってことです。

 投資は元本保証ではありませんので、マイナスになってしまうこともあります。

 2018年に始めた人は年末にかけて下落したので、ほとんどの人は2018年はマイナスだったでしょう。

 大金が手に入ってから一気に投資をするからいけないのです。

 とりあえず、今から始めましょう。

 1万円、いや、1,000円でも、この際100円でもいいでしょう。

 インデックス投信でも買っておいてください。

 その日々の価格の変動を見るのです。

 慣れますから。

 そうすれば、まず狼狽売りしまくることはないでしょう。

 人によってはー20%損切りルールとか作っていますが・・・どうなんでしょうかね。

 一括りでいいのかなぁ?って僕は思います。

 業種や業績等の様々な要因による下げなので、手間はかかりますが、個別株を買うのなら一応業績等を確認はすべきかと思います。

 

 ちなみにインデックス投信は、全世界の株式にそうもののうち、信託報酬が低いものがいいのではないでしょうか。

 

・全額投資等の無茶をする。

 とりあえず、全額投資はやめましょう。

 現物投資では、失敗してもマイナスにはなりません。

 最悪でも0円になるだけ。

 ただ退職金を全額投資で、0円になったら、困っちゃいますよね。

 身の丈を考え、投資資金と生活費、緊急予備費等は分けましょう。

 生活費等を確保していないと、投資資金が0円にならずとも、売り時でない時期に売却することになっちゃいますよ~

 

 そして、更なる無茶に走る傾向があります。

 そうです。

 損失を取り返そうとして信用取引をしてしまうのです。

 これは、下手するとマイナスになります。

 サンバイオショック等で検索すると色々なブログが出てくると思うので、参考に。

 

・勧められるまま購入。

 これも怖い。

 窓口の人や担当さんは、営業のプロであり、投資のプロではありません。

 銀行や証券会社に得な商品をお勧めしてきます。

 トークがうまいですからね。

 たとえ、投資のプロの担当さんがいたとしても、オススメに無条件に乗ってはいけません。

 なぜか?

 投資は未来のこと。

 誰も未来のことは分からないからです。

 ちょっと有名な詐欺の話もありますが、それはまた後日にしましょう。

 

 まずは、価格の変動になれてください。

 そして少額から始めてみるというのが最適だと思います。

 投資の世界は基本的には長く居座ることが大切だと、僕は考えていますので、一緒に歩んでいけたらなと思います。

 末永くよろしくお願いします。 

 

 お金の話は悪いことではありません。

 お金は人生で必要なもの、つまり人生で必要なものの話をして悪いはずがありません。

 もっとお金の話をしていきましょう。 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

 投資は自己責任ですが、楽しくやっていきましょう。

 では。

 ↓面白ければぜひ!ポチッと↓

 


にほんブログ村

↑ついでにポチッとしていただけると、励みになります。↑