30代子育て中サラリーマンによる~積立&ほったらかし投資日記~

2017年終盤から投資と二児のパパになりました。NISAやiDeCoでの投資の記録、そして、日々の子育て等の記録を残していきます。

1株から欲しい!そこのあなたへ!!

 投資を始め約2年が経過し、新たな道が開けたポポタです。

 本日も訪問ありがとうございます。

  

 今年も残り僅かになりましたが、新たな口座を開設しました。

 その名も

  SBIネオモバイル証券

です。

 前から気になってはいたのですが・・・ついに禁断の園に足を踏み入れてしまいました。

 僕の投資の経歴?については・・・

・2017年証券口座開設&初投資

・2018年NISA口座&iDeCo開設&初投信購入、初IPO挑戦

・2019年ネオモバ開設&個別株・投信初売却

ってトコですね。

 2018年から2019年にかけて、大幅なマイナスに見舞われましたが、あの経験のおかげで僕は強くなれた気がします。 

 このブログで記録を公開することで、しっかりと向き合える気がします。

 皆さん、ありがとう。

 

 

 中々踏ん切りがつかなかったのですが、色々なブログを読んで、考えて、開設することにしたのです。

 まだ開設して日も経っていないですが、メリット・デメリットについて考えていきたいと思います。

 

メリット1・・・低手数料で欲しい銘柄を1株から購入可能!

 毎月の利用料は220円。

 Tポイントが200P付与されるので、実質20円の手数料で50万円まで購入可能です。

 1株をこの手数料ってどこ探してもないですね。

 50万円購入した場合は・・・手数料0.004%って感じですね。

 

メリット2・・・1株でも配当&優待は貰える。

 このネオモバのメリットってわけではありませんが、配当は1株でも貰えます。

 株主優待は1単元(100株)等という制限がないものについては、貰えます。

 裏株主優待としてカレンダーとかは貰えるところもあるみたいですね。

 ジャパンベストレスキューシステム(2453)は、1株でも施設の割引優待が貰えますね。

 

デメリット1・・・気軽すぎてついポチっとしちゃいそう。

 これはメリットにもなりますが、デメリットにもなっちゃいそうですね。

 欲しいものができた時、この気軽さは・・・悪ですね(笑

 

デメリット2・・・成行きの注文のみ。

 これはどこの証券でも一緒ですね。

 単元の購入ではないので成行きですから、購入可能範囲内でどの金額になるか分からないところですね。

 気にならない人は問題ないかと。

 

デメリット3・・・買いたいときに買えない。

 デメリット2とも被りますが、翌営業日の朝一の価格って書いてありました。

 当日内での注文とはならないのです。

 これも割り切っちゃえば、まぁ問題ないでしょうね。

 

 僕の考えでは、価格が大きい株を買うときは買いやすいかもですね。

 定期購入も出来るそうなので、ドルコスト法のような購入も可能のようで。

 狙いは、優待に関係なく、配当がある銘柄を狙う方がいいかもですね。

 まだ始めたばかりなので、自分なりにもっと考えてみたいと思います。

 

 さて、あとはどれだけ自制をできるか・・・

 ちなみに、今のところ出来てません(笑

 

 お金の話は悪いことではありません。

 お金は人生で必要なもの、つまり人生で必要なものの話をして悪いはずがありません。

 もっとお金の話をしていきましょう。 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

 投資は自己責任ですが、楽しくやっていきましょう。

 では。

 ↓面白ければぜひ!ポチッと↓

 


にほんブログ村

↑ついでにポチッとしていただけると、励みになります。↑