30代子育て中サラリーマンによる~積立&ほったらかし投資日記~

2017年終盤から投資と二児のパパになりました。NISAやiDeCoでの投資の記録、そして、日々の子育て等の記録を残していきます。

子育てに主婦はいらないの???

 子育ての難しさを日々感じるポポタです。

 

 子育ては簡単ですか。

 僕はとても難しいと感じます。

 正直、どんな投資よりも。

 

 僕もよく子育てを投資に例えたりします。

 なぜなら

・短期的な目線ではなく、長期的に見ていく必要があること

・徐々に成長していくこと

・子どもや投資対象は、僕(親)の思い通りに行くわけがないこと

という類似点があるから。

 しかし、本気で子育ては『儲からないから』という理由で子育てをしない、子どもを産まない人がいるらしい。

 そんな人たちに対して、年金の納付額を増やせばいいという極論を言いたい。

 そんな話、意外と僕は本気だったりします(笑

 子育てって、儲かる儲からないっていう理由でするものですか?

 もし、するなら・・・あなたは親を儲けさせてあげたのですか???

 という話になりますよね。

 根本がずれているから、議題にはならんですけど。

 

 そんな中、先日こんな記事を読みました。

news.nifty.com

 僕はこの番組を直接見たわけではなく、あくまでこの記事からだけですが・・・

 言いたいことは分かります。

 みんな平等に払えば、負担減るよね?ってことですよね。

 子どものいる世帯は、除いての話なら、僕も理解できます。

 ただ全専業主婦と言われると、反論をしたいです。

 僕は、古い考えかもしれませんが、子育てはできれば自分たちの手で行いたい・・・

 僕の妻の母は、専業主婦です。

 僕の両親は、共働きでしたが、僕は祖母に昼間は育てられました。

 ですので、我が家の考えとすると、子どもが小さいうちは私たちの手で、愛情を注いでいきたいって思っています。

 僕は、専業主婦である妻の支えによって、仕事が出来ていますし、妻が働くなくてもいいくらいの収入を得られています。

 子どもたちとも、楽しく生活できています。

 主婦である妻のおかげです。

 ちなみに主婦という職業について、考えたことありますか? 

popota2018.hatenablog.com

 

 それに我が家は、子どもを幼稚園に通わせていますが、働くようになれば保育園に預けるようにありますよね。

 幼稚園はなくなるのかなぁ・・・

 某大臣ではないけど、子どもの数で年金額を決めるっていう案の方が僕はいいなぁ 

 そもそも年金制度が破綻したら、日本が潰れているときですからねぇ。

 徴収元が少ないなら、外国人を日本に受け入れていきましょう。

popota2018.hatenablog.com

 どっかをたたけば、どっかが出るっていうのが、世の中ですからね。

 全員平等はありえないですから。

 最終的には楽な終着地点に決まるんですよね。一番批判の少ない。

 

 子どもたちが生きる世の中が、変な世の中になっていないことだけを祈りつつ、今日も明日へ向けて成長している子どもたちの寝顔を見てブログを書いています(笑

 

 ・・・あ、明日は2月の権利確定の最終ですね。優待等の。

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

 子育て・投資は自己責任ですが、楽しくやっていきましょう♪

 では~。

 ↓面白ければぜひ!ポチッと↓

 


にほんブログ村

↑ついでにポチッとしていただけると、励みになります。↑

 

にほんブログ村テーマ 株初心者からの成長過程へ
株初心者からの成長過程

にほんブログ村テーマ 楽しく長期で資産運用♪へ
楽しく長期で資産運用♪

にほんブログ村テーマ 投資を楽しむ♪へ
投資を楽しむ♪

にほんブログ村テーマ サラリーマン投資家へ
サラリーマン投資家

にほんブログ村テーマ   投資  へ
  投資  

にほんブログ村テーマ 楽しくお得な優待生活へ
楽しくお得な優待生活