30代子育て中サラリーマンによる~積立&ほったらかし投資日記~

2017年終盤から投資と二児のパパになりました。NISAやiDeCoでの投資の記録、そして、日々の子育て等の記録を残していきます。

毎日積立のすゝめ

 ポポタです。

 

 積立方法には、毎日、毎週、毎月、隔月等ありますが、毎日積立が心の平穏を保つのに優れているので、オススメする理由をお話しします。

 (前提として購入時の手数料は無料の投信とします)

 

 まずはデメリットから見ていきます。

 毎日積立のデメリット

・「汎用累投売買報告書」が毎日くる

・毎月の支払いが分かりにくい

・実施している証券会社が少ない

といったところでしょうか。

 

 これらのデメリットは微々たるものです。

 僕はSBI証券 で積立投資を行っています。

 つみたてNISAではなく、NISAで。

 他社ではつみたてNISAでは、毎日積立の設定ができますが、それ以外ではできないという場合があります。

 でもSBI証券 では、つみたてNISA以外でも設定ができます。

 また毎日設定にすると23回約定するようで、金額は半端になりますが、金額も分かりやすいです。

 汎用累投売買報告書については、我慢してくださいとしか言えません(笑

 そんなことよりも、毎月自分が設定している日付の次の日くらいに暴落が起きたら、アナタはどう思いますか??

 一日ずらしておけばよかったと思う方が多いでしょう。

 一回だけならまだしも、何か月かそんな不運が続けば、気になってしまいほったらかしに出来ません。

 もしかしたら、投資の世界から離脱してしまう方も出てくるかもしれません。

 しかし、毎日積立であれば、暴落し続けようが、追いかけて購入し続けてくれます。

 時間的分散は、ばっちりです。

 毎日約定してくれるので、下がろうが上がろうが気になりにくいのです。

 安心してほったらかしに出来ます。

 つまり、私生活や仕事に集中できます。

 これは重要です。

 投資の目的は、人それぞれではありますが、私生活を充実させるために、お金に働いてもらい資産を増やすために、行っている投資で、私生活や仕事に支障をきたしてしまっては本末転倒です。

 また投資の世界は、長くいないと意味がありません。

 早期に離脱しないためにも、心の平穏を大切にしてください。

 

 毎日だろうが毎月だろうが、投資結果に大差がないという研究結果は以前出ています。

 (多少の差は出ていますが)

 

 早期に離脱するリスクを減らす意味でも、僕は毎日積立で心の平穏を保つことをオススメします。

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

 投資は自己責任ですが、楽しくやっていきましょう。

 では。

 ↓面白ければぜひ!ポチッと↓

 


にほんブログ村

↑ついでにポチッとしていただけると、励みになります。↑