30代子育て中サラリーマンによる~積立&ほったらかし投資日記~

2017年終盤から投資と二児のパパになりました。NISAやiDeCoでの投資の記録、そして、日々の子育て等の記録を残していきます。

ジュニアNISA開通!2人目は楽天証券を選んだ理由。

 ポポタです。

 

 昨日、楽天証券から連絡がありました。

 ジュニアNISA口座が開設されたよ!と。

 

 その前に下の子は楽天証券にしました。

 上の子はSBI証券です。

 これにも訳があるのです。

 

 上の子と下の子の違いについて。

 上の子が生まれた時、僕はまだ貯金虫でした。

 貯金は何よりも正義。

 利率は低いが元本保証ですし、貯金していれば困ることはない、と。

 株?投信??何それ、損するんでしょ??やだよ~っていう頃でした(笑

 たまたまゆうちょ銀行で初めての口座開設キャンペーンというのがあって、簡単にいえば、「開設すればお年玉をあげるよ!」というものです。

 僕らは喜んで飛び込んで開設!!

 

 そして、時は流れ・・・僕が投資に対する考えを改め、投資の世界に足を踏み入れたのです。

 

 僕は色々調べ使い勝手のよさそうなSBI証券を選びました。

 ちなみに妻は楽天証券を。

 この辺の詳しい話はまた後日にでも。

 下の子は、まだゆうちょのキャンペーンは実施されておらず、現在は口座がない状態。

 また未成年はSBI銀行は開設できない・・・

 ATMから入金することは可能ですが、面倒だなと。

 調べると楽天銀行は未成年でも開設可能。

 つまり

     妻のゆうちょ口座

     ↓(ネット経由)

     妻の楽天銀行口座

     ↓(ネット経由)

     下の子の楽天銀行口座

     ↓(ネット経由)

     下の子の楽天証券口座

と妻のゆうちょ銀行にさえ、入金しておけばあとはネットで手続きが出来てしまうのです。

 これは楽ですよ、時間を気にしなくてもいいですし。

 また使い勝手も妻のときに使っているので、問題ありません。

 むしろ資産の関係は、SBIより楽天のほうが見やすいかも。

 ただ一長一短という感じだと思います。それぞれに良いところがあります。

 

 楽天証券の条件は・・・親が楽天証券口座をもっていること。

 うん、問題ない♪

ということで、下の子には楽天銀行口座と楽天証券口座を開設しました。

 また、将来的に楽天ポイントカードを持てば、投資にも使えるし(笑

 その口座開設が全て完了したのです!!

 

 さてと次は何に投資していくかが、問題です。

 この口座は大学の資金のため等ではなく、広い意味で教育資金として使用します。

 上の子と同様に、月1万円を

      半分貯金、半分投資

して投資の有効性を学ぶ機会をつくろうという企画です。

 ん?企画(笑

 結果はどうなるか楽しみですね。

 僕も金融関係の教育は受けたことがありませんので、僕にとっても子どもにとってもいい勉強になると思います。

 果たして過去のデータどおりになるのかどうか・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

 では。 

 
 にほんブログ村

 

 我が家の証券口座について、かいてます。

 

popota2018.hatenablog.com

 

 

popota2018.hatenablog.com

 

 

popota2018.hatenablog.com