30代子育て中サラリーマンによる~積立&ほったらかし投資日記~

2017年終盤から投資と二児のパパになりました。NISAやiDeCoでの投資の記録、そして、日々の子育て等の記録を残していきます。

投資経過発表!ver.201905~1万円チャレンジとつみたて投資!!

 なんだか眠さが取れないポポタです。

 

 平成⇒令和となり、1カ月がすぎましたね。

 中国と米国の覇権争い?は、まだまだ終わりを見せず、なんだか不安定な株式市場・・・

 この先どうなることやら。

  

ということで、今日は1万円チャレンジとつみたて投資の経過を発表します。
 
 と、その前に・・・
 1万円チャレンジって?と思ったら読んでくださいな。

 リスクを嫌う人でも、かなり有効に説得できるかも~ですよ。

popota2018.hatenablog.com

 

 先月分はこちらー  

popota2018.hatenablog.com

 

 

 1万円が果たして30年後に100万円になるのか!?はたまた1,000円になるのか・・・絶賛実験中です♪

 さて、成長が目に見えてくれると嬉しいなぁ。

 

 1万円チャレンジにどの投信を選んだかというと

① 楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド
② eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
③ 大和-iFree S&P500インデックス
④ 楽天-楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド

⑤ 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 

⑥ SBI-SBI・先進国株式インデックス・ファンド

でした。

 では、購入から11か月経過後(最長)はどうなっていますことやら・・・

① 1万円⇒10,921円(先月-777)
② 1万円⇒10,664円(先月-717)
③ 1万円⇒10,980円(先月-783)

④ 1万円⇒10,371円(先月-694)

⑤ 1万円⇒9,827円(先月-699)

⑥ 1万円⇒9,659円(先月-631)

という経過!

 約700円のマイナス・・・

 なんだかどれもさほど違いはないですね。

 基準月は全ての銘柄がそろった2018年11月で、その月を1万円としました。

f:id:popota2018:20190602070547p:plain

 ・・・今後に期待としか言えない。。。

 もう少しデータがそろったら、開始を2018年11月にしようかと思っています。

  

 

 さて、続きましては、積立投資の経過を~

とその前にこちらも投信の確認をしていきます。

 僕は毎日積立で
     ① 大和-iFree NYダウ・インデックス
 妻は毎月積立で
     ② 野村つみたて外国株投信
 積立は子どももしていますので、上の子は毎日積立で
     ③ 楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド

 下の子は毎月積立で

     ④ 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 
 で、もう一つおまけに毎日積立で

     ⑤ SBI-SBI・全世界株式インデックス・ファンド

     ⑥ 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

     ⑦ 日興-グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)

 いざ!

 積立状況が毎月積立と毎日積立で違うことと、また積立金額も多少違うので%表示にします。

 僕はiFreeダウ

     ① +0.40%(先月-7.47)

 妻は野村つみたて

     ② -1.09%(先月-7.24)

 上の子は楽天・全世界

     ③ -1.88%(先月-6.86)

 下の子はスリム全世界(日本以外)

     ④ -1.10%(先月-7.40)

 おまけにSBI全世界・スリム全世界(オールカントリー)

     ⑤ -1.24%(先月-6.84)

     ⑥ -0.47%(先月-7.51)

     ⑦ +0.08%(先月-1.98)

という結果でした。

 今月はやはり軒並みマイナス。

 期待の3倍3分法は、バランスファンドだけあって、多少マイナスは少なめ。

 2019年4月を±0として、調整をしました。

f:id:popota2018:20190602071312p:plain

 バランスファンドだけは、違う動きをしてくれましたね。

 下げてはいますが、下がり具合はやはり違う!!

 これがバランスファンドの魅力でしょうね。

 データが1年分くらい(基準日から)そろったら、2019年4月から始点としたグラフに変更予定です。

 

 今後、どのように変化していくのか楽しみです。

 インデックスファンドへの投資は、基本的にベンチマークと乖離しないファンドが良いファンドと評価されます。

 でも、多くの投資者は自分に都合よくプラスになってくれたら、それでいいと思っていると僕は思っています。

 なので、この僕の結果が投信選びの参考になってくれればと思います。

 ベンチマークと乖離しているかどうかは、他の素晴らしいブロガーさんが記事を書いてくれていますので、そちらを参考にしてください。

 

 最後まで読んでいただきありがとうございます。

 投資は自己責任で、楽しく投資していきましょう。

 では~!

 ↓面白ければぜひ!ポチッと↓

 


にほんブログ村

↑他にも素晴らしいブログがありますよ↑

【キャンペーン】linepayの還元キャンペーン始まったよ。

 linepayを使っているポポタです。

 

 15.5~20%還元キャンペーンが始まりました。

 6/1の午前0時から6/9の午後11時59分まで。

 期間はちょっと短くなりましたが(^^;

 

 昨日、無事3月分の使用分についての還元がされました。

 5000円分。

 3月の上旬のキャンペーンと合わせると、5,363円分。

 あの頃は、20.5~25%だったからなぁ~と思いつつも、今期もキャンペーンには参加予定です。

 

 でも、変更点はあるので、注意が必要です。

 一番大きいのは・・・

    linepayカードでの支払いは対象外!

ってことですね。

 つまり、Suicaへのチャージは、0.5~2%のポイントが付くのみになった、ということ。

 僕は現在0.8%還元対象だから・・・

 ヨドバシのゴールドポイントカードを使えば1%還元だから、そちらがお得ですね。

 

 でも、QUICPayは還元対象だから、ドン・キホーテとかでは、QUICPayで支払えば問題はないですね。

 Suicaのように端数までは還元されないけど(^^;

 

 そして、もう一つの変更点は、line残高ではなく、lineボーナスとして還元されること。

 違いは、残高は全ての支払で使用可能だが、ボーナスはlinepayカード支払いやQUICPayでの支払いでは使用不可等の制限があります。

 ちょっぴり使い勝手は悪くなりましたねぇ。

 僕が行く松屋とか薬局、コンビニ、家電量販店等ではコード決済できるから、あまり支障はないですが。

 

 Suicaへのチャージは、どんなキャンペーンも悪くなりますね。

 利用者が多いんでしょうね。。。

 というか全世代で使われる率の高いSuica等の交通系電子マネーをもっと前面に押し出せばいいのになぁと思う今日この頃。

 

 さて、10日ぶりの休みだから、ちょっとのんびり買い物でもしてこようかなぁ

 もちろんlinepayを使ってね(笑

 

 お金は大切だから、お金の話をもっとしていきましょう。 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

 キャンペーンへの参加や投資は自己責任ですが、楽しくやっていきましょう。

 では~

 

 にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

↑こちらには素晴らしいブロガーさんがたくさんいますよー↓

にほんブログ村テーマ 株初心者からの成長過程へ
株初心者からの成長過程

にほんブログ村テーマ 楽しく長期で資産運用♪へ
楽しく長期で資産運用♪

にほんブログ村テーマ 投資を楽しむ♪へ
投資を楽しむ♪

にほんブログ村テーマ サラリーマン投資家へ
サラリーマン投資家

にほんブログ村テーマ   投資  へ
  投資